こんばんは。佐藤です
桜満開今日この頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、最近こんな記事を目にしました。
最近、イラクで世界最古のクレームが見つかったという記事です。
取引した「銅」の質が低かったことや、売り手の、客に対する態度が悪かったことに対するクレームが、粘土板に彫られているそうです。
最近はよく耳にしますけど、クレーム文化ってそんな昔からあるんですね。
(柏屋旅館は、ありがたい事にクレームは多分あんまりありません)
粘土板に文字を彫っている間に怒りの熱冷めそうですけどね。
とりあえず掘ったから渡してみたんですかね。
どうでもいいですが、昔「マイケルジャクソン」という偽名で近くのホテルにクレームを入れたおじさんが、のちに「キングオブクレーム」と呼ばれるようになったという伝説を聞いたことがあります。
本当かは知りません。
それではみなさん良い夜を
コメント