柏屋ブログをご覧のみなさまこんにちは!
本日は永岡です。
約1年前の私は年末年始にリゾートバイトをしていました!!
ということで、少しその時のことを振り返ろうと思います。
時は2023年、私はお友達と小豆島のホテルでアルバイトをさせていただいておりました。
働きながらその合間や前後に島巡りをしたのを今でも覚えています。
小豆島、豊島、直島に行ったので、それぞれの島を振り返ろうと思います🏖
今回は瀬戸内海に浮かぶ島、豊島のご紹介をいたします🏝
豊島と書いて、「てしま」と読みます。
ご紹介している3つの島の中で1番小さい島ですが、私はこの島、とても好きです。
No.1 絶景
この島からはとにかく海がよく見えて、私は今島にいるんだなとたくさん実感しました。
そしてアートも島の至るところに分散されているので、とっっても写真撮影に適した島なんです。
こんなに長いイスに座ったり、
バスケットボールのゴールになっている作品でシュートしたり、
広い海を眺めたり、
なんだか私を素直にしてくれる島でした。
No.2豊島美術館、心臓の音のアーカイブ
豊島美術館は撮影禁止だったので写真はありません。作品が尊すぎるので、言語化してしまうのがもったいないとさえ思ってしまいます。
率直に、こんな美術館今まで見たことない!と思いました。
空間ごと好気になれるようなそんな素敵な美術館です。
またお伺いしたいです。
また、「心臓の音のアーカイブ」という別の施設にも伺い、非常に印象的でした。
久しぶりに心臓の音をじっくり聴いて、生命の神秘を感じました。
自分の心臓の音を録音することもできるみたいですよ。
No.3てしまのまど
てしまのまどは、パン屋さんです。
美味しすぎて朝食と昼食と2回もこちらのお店でパンと定食をいただきました。
店内の空間もこだわりが詰まった落ち着いた空間で、サイクリングのいい休憩にもなりました。🚲
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご覧いただいたみなさま、ありがとうございました。
四万温泉は数日に1回雪が降り、気温もかなり低くなってまいりました。
風邪など召されませぬよう、ぜひ暖かくしてお越しくださいませ。
みなさま、何卒ご自愛くださいませ。
コメント