中之条ビエンナーレ、制覇しました!

こんにちは。酒井です!

中之条町では、稲刈りが始まっています🌾

田んぼが多くあるので、新米が食べられるのももうすぐかなぁと胸を膨らませながら秋を感じています。

さて、前回「旧第三小学校」のビエンナーレを紹介しました。スタッフ小山もイサマムラの作品を紹介したりと、中之条町はビエンナーレブームです!

実は本日を持ちまして全作品制覇しました!

色んなアーティストの方の作品に出会う事ができ、とても良い体験でした。

エリアごとに作品を少し紹介したいと思います😊

 

【四万エリア】

こちらは、「まりや」さんの作品。

実際の民家だった所が使われており、その歴史を感じる作品でした。

なんと言ってもこの民家は川の隣にあるのです!川が流れている事、その音が聞こえることが四万温泉の良さだと改めて感じました。

柏屋旅館にご宿泊のお客さまからも「川の流れる音がいいね!」というお声をいただくことがありますが、自然って本当に素敵ですね🏞

 

【沢渡エリア】

この巨大フンコロガシさん!

道を走っていても、目に止まる大きな作品となっています。なぜフンコロガシ?と思われる方はぜひ足を運んでみてください😊

 

【中之条市街地エリア】

こちらは、「つむじ」で出会える作品。

凄く可愛いです。

イラストの22人は皆んな、中之条在住の方々みたいです🥳🥳

つむじでは、ビエンナーレ作品のグッズを販売しています。私も一つ購入しました!

ハニワです!

一輪挿し、お香立てに使用できるとのこと。

早速お香立てに使用しました。

頭の上からお花が咲いているみたいでなんだか可愛いです🌹

その他、ビエンナーレに出展しているアーティストさんのグッズも数多くあります。

また「旧廣盛酒造」では体験型のアートも。

鑑賞するだけでなく、自分自身がアートの一部になるというのも良いですよね

 

【六合エリア】

「旧太子駅」では、鉱石を運んでいた廃駅を実際に見ることができます。

「日本で最も美しい村」に指定されている六合村では、普段見ることのできない大自然が広がっています。景色を楽しむこともできますよ🍃

 

【伊参エリア】

「やませ」は、有名な西島雄志さんの作品が見られます。2021年に引き続き、とても素敵な作品でした。

その他にも、トリックスターを製作している浅野暢晴さんの作品。私も食卓の一部にお邪魔しました。

これなら、寂しくないですね。

大きさも形も違う、この子たちは部屋の至る所に!

ここ、「やませ」は江戸時代末期に建てられた大規模民家で、県の重要文化財にも指定されています。このビエンナーレの期間でしか入ることができません。

中之条町にこんな素敵な場所があるとは‼︎

古くから残る歴史ある場所に、実際に訪れることができ嬉しかったです。

建物自体、とても綺麗に保存されており、畳の柔らかさや、縁側の良さなど昔の暮らしを少し体験できた気がします。

その他にも、伊参スタジオやイサマムラでは旧校舎に訪れることができました。

アートを楽しむとともに、その場所自体を楽しむこと、自然を感じながら散策することもビエンナーレの魅力だと感じています。

109日まであと半月ですが、ぜひこの期間をお楽しみください(^O^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました