和紙だるま制作

こんにちは!酒井です。

本日より9日間、「温泉郷クラフトシアター」が始まります。

「作家さんやアーティストさんに直接教えていただきながら、作品を作る機会」は、なかなかないのではないかな?と個人的に思います。

この9日間、色んな場所に足を運びたいと思います

 

そして迎えた初日ですが、早速ワークショップに行ってきました!

今回、制作体験をさせていただくのは、「だるま屋さく」さんの小林一寿さんの作品です。

和紙だるまを制作させていただきました。

群馬県高崎市にある「高崎だるま」は群馬県指定のふるさと伝統工芸品です。鮮やかな赤色が印象的な高崎だるまですが、その始まりは200年ほど前。徐々に広まり始めた理由として、「病気除け」だと言われています。江戸で流行した病気に対し、願掛けを行なっていたそうです。

※群馬県達磨製造協同組合HPより

「眉毛は鶴、鼻から口ヒゲは亀」縁起の良い二つの動物をお顔に表現した高崎だるま。別名「福だるま」「縁起だるま」とも言われています。

高崎市には、幸福だるまのある「少林山達磨寺」や駅弁でも有名な「だるま弁当」があります。

※たかべんHPより

実はだるまと深いつながりがあったのですね。

そんな思いを汲みながら今回はワークショップに参加してきました。

 

場所はスパゲストハウスルルドさん1階です。

入り口正面を入っていくと……

なんと!中之条ビエンナーレ2021、西島雄志さんの作品「吉祥」に出会いました。

間近で見る迫力に、心打たれます。

そして、入り口がこちらです。

奥を進んでいくと、早速体験に入ります。

こちらの種類から色を選んで、早速制作開始です!

真っ白なダルマに、選んだ色の和紙を貼っていきます。

地道な作業ですが、これが楽しい!!!

筆ペンでノリを伸ばして和紙をダルマにくっつけていきます。

まずは顔まわりから……

和紙の量や形によっても少しずつ変わっていくんですよね。面白いなぁと思いつつ、完成に近づけていきます。

時間をかけていくうちに、愛着が湧いてくるんです(笑)

完成!!!

そして最後は、ドライヤーで乾かしてくださいます。

お話ししながらのんびりと和紙を張る時間は、小学生の時に体験した美術の時間のようでした。

「作り手の見える9日間」というキャッチフレーズの温泉郷クラフトシアターは7月31日までです。ぜひ、体験してみてください😊

 

だるま屋さく/小林一寿

「和紙だるまの制作」

場所:スパゲストハウス ルルド

金額:2,000円〜2,300

日程:23日()、24日()、30日(土)、31日(日)予約優先

コメント

タイトルとURLをコピーしました