こんにちは、Kenです(*´ω`)
前回の高田山の登山道探索を経て、今回は高田山一周コースかと思いきや、それはちょっと置いといて稲包山へ!
奥四万湖の一番奥辺りに位置する赤沢歩道の入り口。
まだ積もるような雪は降っていない今年の四万温泉。しかし奥四万湖の奥の方となると、ちょろっと雪が( ゚Д゚)
さて、この赤沢歩道から稲包山頂まで6キロほど。途中の分岐を通過して法師温泉に抜けたことはありますが、実は稲包山へ登るのは初めて!
稲包山は隠れた名山だそうで、山頂が開けていて眺めが良いらしいのです!
今回は、いきなり皆さんに山頂からの眺めをお見せしましょう( ˘ω˘ )
360度の大パノラマ…
それがコチラっ!!!
ドン!!
ドンッ!!
(;´・ω・)チーン
はい、ごめんなさい…真っ白けでした…何も見えませんでした…。
12月ともなれば、四万温泉内に雪は積もっていなくとも、稲包山の方は雪化粧だろう…と思ってはいましたが、想像以上でした!!(;゚Д゚)
今日は朝の仕事を終え、休憩時間に出発。寮を出たのが午前10時頃。
さすがに、多少雪のある道を走るとなると時間がかかってしまうので、寮から走って行ったのでは休憩時間内に帰って来れないのでは…と思い、赤沢歩道入り口までは車(/ω\)
GPSウォッチの計測をスタートし、3~40分も走れば雪景色になって来ました。
赤沢歩道入り口からおよそ3キロの東屋付近もこんな様子。
ここを正面右手の道へ進むと法師温泉へ。稲包山へは左に入って上って行きます。
この先少しずつ雪が深くなり、深いところでは20センチほど!
山頂までは1時間17分ほど。最後の1~2キロの所々に現れる急坂では、雪に足を取られて滑ったりしてなかなか進めず(つД`)
写真ではそうは見えませんが、山頂はなかなか風が強く吹雪いていました。
突風でスマホを何度も倒される中、ようやく取れた一枚は吹雪でヒドイ顔をしていたのでモザイク処理( *´艸`)
標高800メートル付近から、山頂は標高約1600メートル。途中で登り返したりする場所もあるので、累積標高は964メートル稼げました!
奥四万湖から山頂まで。
4、5月にはまだ残雪があり、6月にもなるとヤマビルが現れて、11月には雪が降り始めるので、行く時期を選ぶ山ですね。
5月中旬や、9月下旬~10月中旬辺りが一番楽しめる時期になるんでしょうかね?今度は大パノラマを拝みに行きたいものです(∩´∀`)∩
Ken
コメント