2024年2月16日 読者数22635
こんにちは。
四万温泉柏屋旅館の柏原です。
いつもメルマガを読んでくださって本当にありがとうございます。
縁結びの「摩耶姫伝説」が伝わる四万温泉では、2月中旬から3月中旬にかけて四万温泉内の旅館や商店などにお雛様や手づくりのつるし雛が飾られていて、 まち歩きをしながらご覧いただくことができます。
柏屋旅館や柏屋カフェでもご覧いただけますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
例年より暖かなこの2月。
残雪を眺めながらのまち歩きを存分にお楽しみいただけます。
ご自身へのご褒美に! ぜひおでかけください。
柏屋グローバルグループスタッフ一同、心よりお待ちしています。
せっかくの四万温泉旅行、帰った後も余韻を楽しみたいですね、ということで四万温泉のお土産は何度かご紹介させていただきました。
今日は範囲を広げて群馬県のお土産をご紹介します。
各温泉地のオリジナルみやげ、ハラダのラスク・幸煎餅の七福神あられ・清月堂の旅がらすなど定番の「お菓子」、峠の釜飯、上州だるま、新鮮な農産物など、多彩なお土産を選ぶことができます。
お土産をお買い求めいただくのはもちろんそのお土産の生産や販売を直接行っている現地が一番おすすめですが、県内各地のお土産が一堂に揃っている高崎駅ビル内の「群馬いろは」がとてもおすすめです。 東口には駐車場もたくさんあるので、お車でのアクセスも簡単です。
そして、農産物でしたら、各地にある「道の駅」の直売所の利用がおすすめです。
お帰りに群馬ならではのお土産を手に入れて、群馬の余韻をぜひお楽しみください。
四万温泉柏屋旅館には、お部屋タイプ・食事・旅の目的に応じた宿泊プランがございます。
それらの中から、この時期おすすめのプランをいくつかご紹介します。
●会員限定特割プラン
会員限定でのお得価格で
ご宿泊いただけるプランです。閑散期のこの時期は、通常よりさらにお得な価格設定の日もございます。
●東京からの直行バスプラン
雪道や渋滞の心配がなく、乗り換えなしで東京駅から四万温泉まで直行できる人気プランです。この時期は1日2便体制でさらに便利です。
●ひとり旅におすすめのプラン
例年、2月・3月はひとり旅のお客さまが多い時期です。
だれにも邪魔されない、自分だけの贅沢な時間をお過ごしください。
●露天風呂付き客室の宿泊プラン
よく温まる四万の湯をいつでもなんどでも楽しめる宿泊プランです。
運が良ければ雪見の露天風呂も!
● 露天風呂付き花の間
● 露天風呂付き亀の間
以上、2024年2月中旬のHOT四万す柏屋でした。
最後までお読みくださってありがとうございます。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしています。
四万温泉柏屋旅館 TEL 0279-64-2255