1月20日は「湯立祭」 / 冬に四万温泉がおすすめ [HOT四万す柏屋 Vol.474]

2024年1月16日 読者数22635

四万温泉柏屋旅館

最近の四万温泉や群馬県のこと

こんにちは。
四万温泉柏屋旅館の柏原です。
いつもメルマガを読んでくださって本当にありがとうございます。

最近の四万温泉は、少しだけ雪が降り、冬の風情になってきました。
今日はこれから雪の予報ですので、雪見の露天が楽しめそうです!

1月20日は毎年恒例、湯の恵に感謝する 「湯立祭」が、日向見薬師堂で10:00より開催されます。
ここ数年はコロナ禍もあり神事だけでしたが、今年は久しぶりに一般のお客さまもご来場いただけます。
厳かな神事、四万温泉の宿泊券が当たる運試しの「温泉まんじゅう」の配布などがございます。
一年で一番寒い「大寒」、どうぞ暖かくしてお出かけください!

冬こそ、四万温泉

雪見の露天風呂

寒い時期こそ温泉ですね。

特に、四万温泉の湯は冬にとてもおすすめです!

まず、保温効果。
四万温泉の泉質は、ナトリウム-カルシウム塩化物硫酸塩泉ですがこの「塩化物泉」は「熱の湯」とも呼ばれ、成分中の塩化ナトリウムが体をベールのように覆い、湯冷めしにくくいつまでもポカポカ温かさが持続する温泉です。

そして、美肌・保湿効果。
「硫酸塩泉」でもある四万温泉。その硫酸イオンは、血液に多くの酸素を送り込む作用と、肌に水分を補給させ、肌に張りと潤いを与えるアンチ・エイジング作用があると言われています。
お肌が荒れがちな冬に嬉しい作用ですね。

最後に、雪見の露天風呂。
温暖化で昔ほど雪が積もらなくなった四万温泉ですが、運が良ければ雪見露天をお楽しみいただけます。
今の時期を含む、12月下旬から2月上旬までが最もチャンスが高い時期です!

ぜひ、冬の四万温泉をお楽しみください。

四万温泉のお土産は?

四万温泉のおみやげ

せっかくの温泉旅行、帰った後も余韻を楽しみたいですね。

鄙びた山奥の四万温泉ですが、四万温泉の余韻をご自身で楽しんだり、大切な方へのギフトにお使いいただけるお土産もいろいろあります。

定番の【温泉まんじゅう】なら、楓月堂さんと高田屋さん。
そして、この二店舗は、それぞれ【夢まくら】、【おいらんふろう濡れ甘納豆】などオリジナルの和菓子も製造販売しています。

【地酒・地ビール】なら、わしの屋さんと中村屋さん。
人気の四万温泉エールなど、ここでしか手に入らないお酒もありますので、ぜひ、散策の途中に立ち寄ってみてください。

私たちの柏屋カフェシマテラスにも、いろいろお土産を取り揃えています。
柏屋カフェでは【四万温泉焼きプリン】や店内自家焙煎の【NAKAYOSHI COFFEE】のコーヒービーンズ、シマテラスでは【石窯バスクチーズケーキ】や【焼きたてパン】が人気です!

以上、2024年1月中旬のHOT四万す柏屋でした。

最後までお読みくださってありがとうございます。

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしています。

四万温泉柏屋旅館 TEL 0279-64-2255

四万温泉柏屋旅館