2022年8月16日 読者数23500
こんにちは。
四万温泉柏屋旅館の柏原です。
いつもメルマガを読んでくださって本当にありがとうございます。
3年ぶりに行動制限のない夏休みを迎え、柏屋旅館、柏屋カフェ、シマテラスも含め、四万温泉全体がたくさんのお客さまで賑わい、活気が戻りました。
たくさんのお客さまが温泉街を歩く姿を見て、やっぱりこうでなくちゃ、という思いを強くしています。
四万温泉は8月が年間で最も賑わいますが、その次に賑わうのが紅葉の時期です。
10月後半から11月中頃にかけてが見頃ですので、その時期に四万温泉旅行を計画されている方はお早目のご予約をお勧めします。 → 四万温泉の紅葉
笑顔溢れるスタッフがお待ちしています。
秋といえば「食欲の秋」
それを先取りして、フルーツ狩りはいかがでしょう?
群馬県の北部は、いちご、ブルーベリー、さくらんぼ、桃、ぶどう、梨、りんごなどフルーツ栽培も盛んです。
秋の初めなら、高崎市榛名町周辺での「梨狩り」、榛名のふもとの榛東村での「ぶどう狩り」、そして9月に入ると四万温泉周辺で「りんご狩り」が楽しめます。
爽やかな秋晴れの元フレッシュな秋のフルーツをお楽しみください!
→ 四万温泉周辺でのフルーツ狩りは?
食欲の秋を先取りした欲張りなプランをはじめます!
ご夕食とご朝食は、四万温泉柏屋旅館でお召し上がりいただき、さらに柏屋カフェまたはシマテラスでのランチをセットした「一泊三食付き」のご宿泊プランです。
チームかしわやが一丸となっておもてなしをさせていただきます。
秋の一日を四万温泉でのんびりゆっくり過ごすのにもおすすめのプランです!
今日の旅の名言は、19世紀の英国の政治家・小説家であるベンジャミン・ディズレーリによる「旅は寛容を教えてくれる(Travel teaches toleration.)」です。
最近「日本は不寛容な社会になった」との論調をよく見かけます。
不寛容さが、差別やいじめを生みそれが国際間の諍いになれば戦争も起こりかねません。
旅が寛容を教えてくれるなら、人はもっともっと旅に出て、寛容さを磨くのが良いのではと思いせんか?
以上、2022年8月中旬のHOT四万す柏屋でした。
最後までお読みくださってありがとうございます。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしています。
四万温泉柏屋旅館 TEL 0279-64-2255