どんど焼き

四万温泉の観光や過ごし方

奇祭「鳥追い祭り」と「どんど焼き」、毎年1月14日開催です

毎年、1月14日は、四万温泉を含む中之条町では、奇祭・鳥追い祭りとどんど焼きが開催されます。鳥追い祭りは、江戸時代の初期(1600年代)に始まった祭りです。農作物の害鳥・害虫を追い払う祈りを込めた祭りで、四万温泉では2台の大太鼓が温泉街を練...
スタッフのつぶやき

どんど焼き

こんにちは!おやまです。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?年が明けて1ヶ月が経とうとしていますね😳わたしは先日、四万温泉で開催されたどんど焼きに参加しました。1年間の無病息災や豊作を願いみんなでお団子を焼きます🍡ダルマを焼くのにはじめは驚...
四万温泉や群馬県のこと

どんど焼き

こんにちは!内田です!先日、四万温泉でもどんど焼きが行われました。どんど焼きとは、お正月の松飾りやしめ縄などを家々から持ち寄り、1箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わる火祭り行事です。(群馬県高山村HP参照)私は四万温泉に来るまでど...