スタッフのつぶやき

高野(たかや)山

こんにちは、Kenです(*´ω`)先日、社長が「高野山に行ってきたけど、暗くなってきて道がわからなくなりそうだったから引き返してきた」と言っていて、私も行ってみることにしました。この日は午前中の雨が午後にはみぞれになり、雪へと変わり…コンデ...
柏屋のこと

四万温泉 現在の雪の状況

こんばんは。寒い日が続いていますね。四万温泉も例年なら雪が降ってもお昼には溶けてしまうことが多いんですがお昼も気温が上がらない為、雪が道端に残っています。いつ雪が積もってもおかしくない状況になりますのでこれから四万温泉にお越しの方はスタッド...
スタッフのつぶやき

稲包山

こんにちは、Kenです(*´ω`)前回の高田山の登山道探索を経て、今回は高田山一周コースかと思いきや、それはちょっと置いといて稲包山へ!奥四万湖の一番奥辺りに位置する赤沢歩道の入り口。まだ積もるような雪は降っていない今年の四万温泉。しかし奥...
柏屋のこと

涼しい日々

こんばんは。この前までは暑い日が続いていたのですが最近夜の気温が10度くらいなんです。暑くなったり涼しくなったり風邪をひかないように気をつけなくてはいけません。梅雨のシーズンに差し掛かっているのか曇り空も多いです。そんな天気の中でも四万温泉...
スタッフのつぶやき

雪かきor朝活

こんにちは、Kenです(*´ω`)28日夜から29日の昼前にかけて関東甲信で積雪注意との予報ですね。こういう日の宿直は、翌朝の雪かきに備えねばならないのでヒヤヒヤです(;´・ω・)今日もでしたが、最近昼間はだいぶ暖かくなり、本当に雪が降るほ...
スタッフのつぶやき

春が来たかと思いきや…

こんにちは!日夏です。出かけようと外に出たら...∑(゚Д゚)車に15㎝〜20㎝くらい雪が積もってました!!本日お越しの方はお気をつけてお越し下さい!
柏屋のこと

極寒

こんばんは。寒い日が続きますね!!四万温泉は雪こそそんなに降らないものの気温がとっても低いです。朝はマイナス5度くらいです。このブログを読んでくださっている皆さまの中にははん。マイナス5度とかまだまだだね。と思っている方もいらっしゃるかもし...
四万温泉の観光や過ごし方

四万温泉の雪 2020、朝の雪景色をどうぞ!

四万温泉の雪、今シーズンは12月からずっと少なかったのですが、年末から少しずつ何度か降り積もり、冬の四万温泉らしい風情になってきました。そこで、先日の雪の朝に少し早起きして四万温泉の雪景色を撮ってきました。晴れた朝は、本当に綺麗です!皆さん...
柏屋のこと

お正月

みなさんあけましておめでとうございます!昨年はたくさんのご愛顧ありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。正月が来ると旅館で働いている感じがしてとても好きです。季節ごとのイベントがより身近に感じれるのは旅館業のいいところだと思い...
柏屋のこと

寒い日には…

こんばんは。健太もブログに書いていましたが四万温泉に雪が積もっています!今はこんな感じです…今の季節から3月の終わり頃まではいつ雪が降ってもおかしくありません。四万温泉にお越しの際はスタッドレスタイヤかチェーンのご用意をお願いします。それは...
四万温泉や群馬県のこと

季節外れの雪も風情があっていいですね!

四万温泉では、4月3日に続き、昨日(9日)も今日も雪模様です。春の雪はよくあるのですが、4月に入って3日も雪になるのはここ数年では珍しいです。でも、そのおかげで、綺麗な雪景色を堪能できますし、4月の雪とあって道路には積もりません。ちょっと寒...
四万温泉の観光や過ごし方

四万温泉2019 冬のお楽しみ – 湯立て祭・四万ヨガ・鳥追い・スノーシュー

よく温まる泉質の四万温泉。体の芯から温まり湯冷めしにくいので、冬こそオススメの温泉です。今日は、四万温泉の冬の楽しみ方をレポートします。(2019年冬の情報です)今年の冬も、イベントやアクティビティなどたくさんのお楽しみでお待ちしています。...
スタッフのつぶやき

寒さとの戦い

こんにちは、Kenです(*´ω`)昨日10日(月)はお休みだったのですが…。23時頃でしょうか?四万に帰ってきて、やけに冷えるなーと思い外気温表示を見るとマイナス3℃!!!今朝出勤するときもマイナス3℃!!!!!(;゚Д゚)館内では年中半袖...
四万温泉の観光や過ごし方

四万温泉 2月のみどころ『奥四万湖』

寒さが増すと一段と『四万ブルー』がくっきりと現れる『奥四万湖』。四万温泉の冬の観光の一つですね。除雪もされていてお車なら柏屋から約10分で行くことが可能です。お帰りの際、ぜひご覧になってください。奥四万湖駐車場にはこんな作品がクオリティの高...
スタッフのつぶやき

雪板作り♪

冬の四万温泉アクティビティーに『雪板』はうってつけと最近ひそかに感じているshouです。今後の雪に備え、スノボもろくに滑れないくせに何本か作ってみました。まず厚さ2.4㎜のボードを、木工ボンドで4枚重ねます。木工ボンドをほぼ1㎏を消費します...