料理

柏屋のこと

ハワイアン

こんばんは。先日コナズ珈琲というハワイアンなお店に行ってきました。お店に入った瞬間からコーヒーのとってもいい匂いがしました!店内の装飾がハワイ一色でサーフボードがあったり、メニューの形が独特だったり目でも楽しめるお店です。今回はハンバーガー...
ご夕食の献立

ご夕食が「初秋」の献立になりました。

涼しく過ごしやすくなる四万温泉、きのこや栗など秋の味覚をごゆっくりお楽しみください。食前酒白加賀でつくった梅酒群馬県産の梅を使って作られた梅酒です。群馬は東日本一の梅の産地でもあります。名物女将の手作り、花豆と刺身こんにゃく定番でご好評をい...
ご夕食の献立

ご夕食が「初夏」の献立になりました

新緑の四万温泉を感じさせる、緑の食材や旬の食材に、いなか豚や県産野菜、地元高校の生徒が作ったトマト「甘しずく」などを組み合わせました。爽やかな新緑の季節を料理でも感じていただければ幸いです。食前酒白加賀でつくった梅酒群馬県産の梅を使って作ら...
ご夕食の献立

ご夕食が「早春」の献立になりました

四万温泉にも芽吹きを感じさせる春がやってきます。そんな春の爽やかさを感じていただけるよう、山菜や県産野菜をたっぷりと使った献立です。料理長 坂本憲彦食前酒白加賀でつくった梅酒群馬県産の梅を使って作られた梅酒です。群馬は東日本一の梅の産地でも...
ご夕食の献立

ご夕食が「秋」の献立になりました

四万温泉の秋、群馬県産の野菜や赤城鶏の県産食材に、栗や舞茸、松茸など秋の素材を組み合わせました。 群馬の秋を心ゆくまでお楽しみください。  料理長 坂本憲彦食前酒白加賀でつくった梅酒群馬県産の梅を使って作られた梅酒です。群馬は東日本一の梅の...
ご夕食の献立

ご夕食が「盛夏」の献立になりました

暑い夏を涼しく爽やかにお過ごしいただけるような献立です。沢山の県産野菜や、田舎豚、赤城鷄など群馬の恵みをお楽しみください。          料理長 坂本憲彦食前酒白加賀でつくった梅酒 群馬県産の梅を使って作られた梅酒です。群馬は東日本一の...
柏屋のこと

群馬の渓流魚を楽しむプランが新登場しました

群馬県は利根川の源流です。四万ブルーの四万川をはじめとして、きれいな川が県境の山あい平野にかけて流れています。そんな群馬の渓流や湖沼には、岩魚、山女、ウグイ、わかさぎ、鯉、鮎など色々な種類の川魚が住んでいます。四万川でも釣りが楽しめるので、...
ご夕食の献立

ご夕食が「春」の献立になりました

春の献立は、ふきのとうや菜花など春らしい素材と群馬の素材を組み合わせ、さらに薬膳のテイストを織り込みました。群馬の春をお楽しみください。料理長 坂本憲彦食前酒大盃の梅酒 榛名山麓の酒蔵「大盃」の日本酒で作った梅酒です。群馬は東日本一の梅の産...
柏屋のこと

上州和牛A5、幻の猪豚、お肉好きにオススメのご宿泊プラン

群馬は日本有数の畜産県。美味しいお肉の宝庫です。今日は、そんな群馬の美味しいお肉を厳選してお届けする、お肉好きにオススメのご宿泊プランのご紹介です。ぐんまの恵みを存分にお召し上がりくださいね。一番人気の上州牛ステーキプラン私たち、四万温泉柏...
柏屋のこと

ないんです….

こんにちは。最近はブログをいろんなスタッフが書いていてスタッフ同士でもブログの話題で盛り上がっています。ふと、昔のブログを振り返ったところ、.....ないんです。今年の社員旅行のブログがないんです!去年の社員旅行ブログはVer~とかで盛り上...
ご夕食の献立

ご夕食が「秋」の献立になりました

収穫の秋。たくさんの野菜やきのこと群馬県の鶏や豚を組み合わせました。秋の山里の恵みを存分にお楽しみください。料理長 坂本憲彦食前酒大盃の梅酒榛名山麓の酒蔵「大盃」の日本酒で作った梅酒です。群馬は東日本一の梅の産地でもあります。名物女将の手作...
ご夕食の献立

ご夕食が「盛夏」の献立になりました

定番の花豆などのほか、旬の群馬の夏野菜をたくさん取り入れました。希少な「いなか豚」や名水百選の箱島産の魚なども用いています。料理長 坂本憲彦食前酒大盃の梅酒榛名山麓の酒蔵「大盃」の日本酒で作った梅酒です。群馬は東日本一の梅の産地でもあります...
ご夕食の献立

ご夕食が「初夏の献立」になりました

新緑や四万ブルーをイメージしたお料理など、初夏らしい素材をフレッシュに薄味で仕立てました。赤鱒、ハーブ豚、花豆など県産素材もたっぷり使いました。           料理長 坂本憲彦食前酒大盃の梅酒 榛名山麓の酒蔵「大盃」の日本酒で作った梅...
ご夕食の献立

冬のおもてなし 四万温泉柏屋旅館 ご夕食の献立

2017年1月からのご夕食の献立です。群馬には冬に美味しい野菜がたくさんあります。それらの野菜に、群馬県産のクイーンポークや地元の味噌、大盃の酒粕、赤城鷄など県産素材、冬が旬の素材をたくさん組み合わせました。             料理長...
スタッフのつぶやき

トミーの献立帖

第13回目は、蒸し物『蟹湯葉巻き蒸し』です。 料理手順蟹の剥き身を棒状にしておく。粟麩は拍子木に包丁し、薄味に煮含める。なめこはぬめりをさっと洗って煮含める。ゆばを蟹の長さに合わせて切り、広げて粉打ちし、蟹棒を巻き、包んで蒸し上げる。蒸し上...