四万ブルーだけじゃない!? 奥四万湖の楽しみ方[HOT四万す柏屋 Vol.503]

こんにちは。
四万温泉柏屋旅館の柏原です。
いつもメルマガを読んでくださって本当にありがとうございます。

昨年4月に入社したふたり、三田と原が入社一周年を迎えました。
慣れない新人期間中も、お客さまから暖かな励ましの言葉をいただいたおかげで、無事節目の一年を迎えることができました。
応援くださり、本当にありがとうございます。

これからも、この二人をはじめ、柏屋スタッフをひき続きよろしくお願いします。

かしわやの「今」 〜最近の宿とスタッフの話 〜

柏屋旅館での「新しい過ごし方」始まりました

3つのワークショップが始まります

宿時間をもっと楽しんでいただきたい!

そんな想いから、館内で体験できる3つのワークショップを始めました!

  • 四万ブルーなキーホルダーづくり
  • 上州名物「縁起だるま」の絵付け体験
  • キラキラ透明感あふれるジェルキャンドル作り

どれも、あなただけのオリジナル作品が出来上がる楽しい体験プログラムです。
柏屋旅館でののんびりタイムにぜひお楽しみください。

四万ごはん 〜旅先で食べたいおすすめランチ〜 Vol.3

四万温泉でお洒落なフレンチ

せっかくの温泉旅行、美味しいものをたくさん食べてみませんか?
ということで、シリーズでお送りしている四万温泉内のグルメスポット、その第3回です。

今日は、四万温泉の新湯・落合通りにある「カネイチハナレ」さんです。

「カネイチハナレ」は、元々お寿司屋さんだった古い建物を2019年にリノベーションしてオープンした、カジュアルフレンチの店です。
カウンター席のみ・一種類のコースのみですが、本格的にフレンチを学んだ四万温泉出身のオーナーシェフ・綿貫さんが丁寧に仕込んだコースが4,000円台で楽しめます。
四万温泉のランチは必ずここ! と決めていらっしゃるお客さまもいるほどの隠れた人気店です。
私も時々利用させていただいています。

カネイチハナレ
〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町 大字四万4143
TEL 080-7071-1126
営業時間 11:00~14:00 18:00~20:00
定休日 火曜日

四万温泉の通な歩き方 〜ガイドがそっとお教えします〜

四万ブルーだけじゃない!? 奥四万湖の楽しみ方

いま、雪解け水が流れ込んで満水の奥四万湖は、四万ブルーと呼ばれる独特の青が最もきれいな時期を迎えています。
これから5月下旬にかけてが一番きれいな時期ですので、一見の価値ありです。

でも、奥四万湖の楽しみ方はそれだけではありません。

実は「星空」も最高にきれいなんです。
空が澄んだ夜に出かけると満天の星空を楽しめます。
とくに、新月など月が出ていな日は最高です。
4月でしたら今から(笑)、明日、4月27、28、29、30日頃が新月に近い夜を楽しめます。

夕食後のお楽しみにぜひどうぞ!

ぐんま探訪 〜定番から穴場まで、魅力を紹介!〜

まさに、穴場!? 群馬の洞窟3選
上野村の「不二洞」

今日ご紹介する群馬の穴場はまさに穴場!
群馬の洞窟についてです。

不二洞(上野村)

まず最初にご紹介するのは、群馬県の南西部に位置する上野村にある不二洞です。
関東最大級の鍾乳洞で、洞内の延長2.2キロメートル、一周約40分の洞窟です。

壮大な洞窟の中はライトアップされていたり、鍾乳石にはさまざまな名前がついていたりと歩いて楽しい工夫がされています。

上野村公式チャンネルより

周辺には、上野スカイブリッジや木工の工房なども点在しています。
四万温泉からだと2時間強、上信越自動車道の藤岡ICからでも1時間と山奥ですが、群馬の秘境を訪ねる旅もいいかもしれません。

洞窟観音(高崎市)
洞窟観音のエントランス

高崎市にある「洞窟観音」は、天然の洞窟ではなくなんと手掘りの洞窟です。
高崎市の有力な呉服商により大正8年(1919年)に着工され50年以上の歳月を経て完成した貴重な洞窟です。

400mの人工洞窟には霊験あらたかな石彫観音像が39体設置されています。

そして洞窟観音に併設されている、6000坪の日本庭園・徳明園も見事な日本庭園でこの時期の山桜など春の花、秋には紅葉などが楽しめます。

紅葉の徳明園
小平鍾乳洞(みどり市)
みどり市観光協会より転載

群馬県の東部、みどり市(旧大間々町)にあるのが小平(おだいら)鍾乳洞です。

明治時代の初めに一度は発見されましたが、いつの間にか忘れ去られ1980年代になって110年ぶりに再発見されたという鍾乳洞です。
「学術的に貴重な二次的生成物があり、自然の神秘に満ちた貴重な自然のトンネル」だそうです。

距離はあまり長くなく、あっという間に終わってしまうのでじっくり見学してくださいね(笑

洞窟のあとは、となり町の桐生市でランチがおすすめです。
桐生にはソースカツ丼やひもかわうどん、餃子ラーメン、爆弾ハンバーグ一号店など、面白いグルメがたくさんありますよ。

以上、2025年4月初旬の[HOT四万す柏屋 ]でした。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。


まち歩きガイド
柏屋カフェ
シマテラス
タイトルとURLをコピーしました