四万温泉や群馬県のこと

四万温泉や周辺の滝めぐり

小泉の滝は車で簡単にアクセスできる四万温泉の滝です

小泉の滝は、四万温泉街の奥の方、新湯(あらゆ)から日向見(ひなたみ)に向かう、ゆずりは地区の四万川に注ぐ滝です。柏屋旅館からだとおよそ3km弱の距離です。道沿いの「滝見園地」というあずまやから対岸の滝を見下ろすように見ることができる滝です。...
中之条ビエンナーレ

久しぶりの青空、明日から中之条ビエンナーレですね

今朝の四万温泉は、久しぶりに青空が広がりました。爽やかな秋到来ですね。明日から一ヶ月間は、現代アートの祭典、中之条ビエンナーレ2015が開催されます。各アート会場前に看板も設置され、盛り上がってきました。私たち柏屋旅館も楽しい中之条ビエンナ...
中之条ビエンナーレ

中之条ビエンナーレ2015、四万温泉エリアは?

9月12日からの一ヶ月間、中之条町全体がアートギャラリーになる、地域最大のアートの祭典「中之条ビエンナーレ2015」が開催されます。私たちもこれに合わせ楽しい仕掛けが満載の中之条ビエンナーレのご宿泊プランでお待ちしています。今回の中之条ビエ...
四万温泉や群馬県のこと

ハロウィンかぼちゃを収穫してきました

秋、10月といえばハロウィンですね!私たち、四万温泉柏屋旅館では毎年「ハロウィンのカップルプラン」で楽しんでいただいています。そのハロウィンで使うかぼちゃは、地元の農家で作っていただいたかぼちゃを使っています。今年も収穫の時期を迎え、収穫の...
四万温泉や群馬県のこと

大岩フラワーガーデン

大岩フラワーガーデンは、四万温泉からクルマで20-30分、沢渡温泉を抜け、草津へ行く暮坂峠の手前にある素朴なお花畑です。春から秋まで、菜の花やあじさい、朝顔、ひまわりなどが咲き乱れ、絶景です。四万温泉の行き帰りにお立ち寄りいかかですか?花の...
四万温泉や群馬県のこと

ジェット二宮金次郎!?

2年に1度の現代アートの祭典「中之条ビエンナーレ」が今年も開催されます。今年は、9月12日からの一ヶ月間、街全体が美術館になります。私たち四万温泉柏屋旅館も楽しい中之条ビエンナーレのご宿泊プランをご用意してお待ちしています。この「ジェット二...
スタッフのつぶやき

ラベンダー!!!

今日は玉原(たんばら)のラベンダーパークにいってきました。入園した途端に漂うラベンダーの香り…すごく癒されました。十割なめこそばやラベンダーのソフトクリームを食べ、一面の花に囲まれると身も心もリフレッシュできました。*・゜゚・*:.。..。...
四万温泉や群馬県のこと

センチメンタルジャーニー to 四万温泉

こんな四万温泉の使い方、過ごし方もありますよ!四万温泉柏屋旅館
四万温泉や群馬県のこと

涼しい風の吹く四万温泉でのんびりと

先日、早起きして東京に行ってきました。朝6時の四万温泉の温度は、19℃で、東京は36℃ということで、あまりの温度差に圧倒されてしまいました。涼しい四万温泉。柏屋のラウンジでは、レトロな扇風機が自然の涼やかな風を運んでくれています。朝のお散歩...
四万温泉や群馬県のこと

今日も夕立が

今日も四万温泉は夕立ちがやってきました。雨上がりの光景がとても素敵でした。気温もぐっと下がって涼しく爽やかになりましたよ。
四万温泉や群馬県のこと

自然がたくさん四万温泉!

梅雨が明けて自然の生き物の活動が活発になってきました。とくにここ数日元気なのが「ツバメ」たち。すごい勢いで宿のまわりの空を駆けています。もしかしたら新たな巣作りが始まるかもしれませんよ。四万温泉柏屋旅館
四万温泉や群馬県のこと

夏の四万灯り、夕涼みにいかがですか?

柏屋カフェの裏を流れる四万川周辺には、数年前の中之条ビエンナーレのときに設置した「四万灯り」があります。夏の間、毎週金曜日に開催される四万温泉の名物イベント「ちょうちんウォーク」のコースにもなっていますので、ぜひ楽しんでくださいね!公共駐車...
四万温泉や群馬県のこと

四万温泉でブルーベリー狩り

四万温泉からおよそ8km下流の四万湖から脇道を少し登ったところにある、関農園さんでブルーベリー狩りが楽しめます。今日(2015-7-24)の時点では、ブルーベリー狩りを楽しめるのはそろそろ終わりだそうですが、ぜひ、来年楽しんでみてください。...
四万温泉や群馬県のこと

ちょうちんウォークが始まります

四万温泉の夏の風物詩「ちょうちんウォーク」が今年も始まります。四万温泉のやまぐち館から出発し、新湯の積善館や四万あかり、足元あかりを楽しんで戻って来る、食後の夕涼みにぴったりのイベントです。みなさんで集まって散歩する、ちょうちんウォークは、...
おすすめドライブコース

野反湖(のぞりこ)四万温泉からさらに奥へ!

四万温泉からさらに奥へ!野反湖(のぞりこ)は、標高2000m近く、群馬・長野・新潟県境の湖です。群馬県の湖としては非常に珍しく、日本海側(信濃川水系)に注ぐ湖です。春から秋にかけ、ノゾリキスゲやコマクサなどたくさんの貴重な高山植物を見ること...