柏屋のこと

四万温泉の観光や過ごし方

一緒に四万温泉街を歩きませんか? みんなが楽しめる四万温泉のガイドツアー – SHIMA SPA GUIDE with PRO

【最初の100名さま限定!】スペシャルプライスで実施中 #bokun_c03d4080_684e_43b3_bb43_4eefa5e0f142 { display: inline-block; padding: 15px 50px; bac...
柏屋のこと

のんあるこーるっ!!

こんばんは。佐藤です。台風がやってくる今日この頃。皆さまいかがお過ごしでしょうか。さて、最近柏屋では夏季限定で新しいものを売り始めました。それがこちら💁「柏屋オリジナルノンアルコールカクテル」です。お客様からのお声をいただき前々から考えてい...
スタッフYuukiのアートたち

残暑

こんにちは!かねっしーです残暑の時期になり、四万温泉では朝晩と窓を開けているだけでも涼しい日が増えてきました。個人的にはこの時期の温泉が、外気の涼しさと温泉の温かさがちょうど良く、一番気持ちいいなぁと思っています。(*´▽`*)ゆっくりと温...
柏屋のこと

原さんスマイル😆

こんにちは!りかこです!今日は今年4月から柏屋のメンバーになってくれた原さんを紹介したいと思います🌸ブログで原さんを紹介してもいい?と聞くと笑顔でオッケーしてくれました。その笑顔を即座に写真に納めました。原さんは、とにかくいっつも笑顔で元気...
柏屋のこと

Blast!を見に行って感動したお話

こんにちは!Hitomiです🌻今日(8/10)は久しぶりに1日中快晴でした!!☀️太陽がまぶしい1日でした。私はこのブログで四万温泉や群馬のことを書いてきましたが、ついにネタが切れてしまいました、、、ということで、先日見に行った【Blast...
柏屋のこと

雷のち雨のち雷in四万温泉

こんばんは。佐藤です。立秋に突入した今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、最近の四万温泉は天気が荒れ気味です。雷が降って、雨が降って、雷が降って、雷が降って。せっかく四万温泉にこられても、観光できず帰られたお客様もちらほらいらっし...
スタッフのつぶやき

売店人気No.1🥇【掛け香】

こんにちは、酒井です!今日の四万川は濁流です(笑)これはこれでなかなか見る事のない景色なので...と思わずパシャリ。お天気が崩れる日が多いですね。昨夜も雷の音が酷く、目が覚めてしまいました👀晴れの日が続いて欲しいな〜!と思う今日この頃です☀...
柏屋のこと

夏といえば、、、やっぱり夏祭り!!

こんにちは!Hitomiです🌻ついに8月に突入しました!夏休み真っ盛りですね!夏といえばやっぱり夏祭り!ですよね!先日、四万温泉で開催された夏祭りに遊びに行ってきました♪温泉街の四万川沿いに屋台が立ち並んで、ステージ上では常にスペシャルゲス...
柏屋のこと

四万温泉の夏、4つの過ごし方 / 新幹線+レンタカー(メルマガバックナンバー )

柏屋のこと

駅前にオープンしたお店【丼専門店よるべ】

こんにちは!Hitomiです🫧以前のブログでちょこっと紹介した「丼専門店よるべ」さんがオープンしたので、さっそくランチを食べに行って来ました!よるべさんは中之条駅ロータリー側にあるお店です。店内はこんな感じ↓とても綺麗にされた店内で、カウン...
四万温泉の観光や過ごし方

観光物産優良表彰をいただきました – 四万温泉のまち歩きツアー

四万温泉まち歩き昨年の中之条ビエンナーレを機に始めた、四万温泉在住歴40年以上の私と温泉街を歩く、四万温泉のまち歩きツアー【シマスパガイド with プロ】。中之条ビエンナーレ後も引き続き実施していて、お客さまと一緒のまち歩きを楽しませてい...
柏屋のこと

休館のお知らせ

7月3日(水)、4日(木)の2日間は休館日です。5日(金)午後からは通常通り営業いたします。よろしくお願いいたします。
スタッフのつぶやき

同じ空の下ってどこまで?

こんにちは!Hitomiです🌨️四万温泉は梅雨入りし、曇り空の多い季節になりました。この前まで毎日のように青空が見えていたのが不思議なくらいです!私は綺麗な青空を眺めているとき、ふと「どれだけ遠くの人が私と同じ空を見ているのだろうか」と疑問...
スタッフのつぶやき

リピート

こんにちは!ANDYです!四万温泉では夜間と日中の寒暖差の激しい日が続いています。涼しい早朝の活動が気持ち良いですね!さて、みなさんは何かをリピートすることはありますか?柏屋旅館ではおかげさまでリピーターのお客さまが沢山います。私のイメージ...
ご夕食の献立

ご夕食が夏の献立になりました

ご夕食が夏の献立に衣替えしました。夏の献立は、鮎や夏野菜などの旬の素材と、メインの上州牛石焼きを始めとし麦豚、こんにゃく、花豆など群馬の素材とを組みあわせました。最後を〆めるお食事は、南部鉄器のご飯なべで炊き上げる、五目ご飯です。 どうぞ夏...