柏屋のこと

柏屋のこと

まかない第4弾

こんばんは。皆さまお待たせいたしました。本日も柏屋旅館のまかない自慢ブログを書きたいと思います 笑毎日毎日美味しいまかないを作っていただいて、なんて幸せ者なんだろう!とつくづく思います。衣食住がこれだけ充実している仕事は他にはないのではない...
柏屋のこと

トミーの献立帖

第32回目は、蒸物「弥生まんじゅう」です。弥生まんじゅうの中身は、鶏ひき肉に砂糖、薄口醤油、塩を入れ火にかけてまぜ、ほろほろになったら火からおろします、冷めかけたところへ卵白と玉ねぎの細かく刻んだものをまぜ、直径2~3cmに丸めます。道明寺...
柏屋のこと

今朝の館内

何枚か撮ってアプリで色を加工してみました。けっこう楽しい!
柏屋のこと

絵の力

こんにちは!かねっしーですカネコユーキ作 オリジナルポストカードが入荷しました!柏屋旅館でしか手に入らない限定のポストカードです!是非手にとって色んなイラストを見ていってください。きっと幸せな気持ちになりますよ(*´∀`)(かねっしー)
柏屋のこと

トミーの献立帖

第31回目は、煮物「 うど 白煮 」です。うどの風味と白い色を生かし、薄味に仕上げます。うどの太い部分を適当な長さに切って丸むきし、たっぷりの熱湯に酢を落とした中で、下ゆでし、冷水にさらします。出汁1に対して、砂糖大さじ1,5、塩小さじ1,...
柏屋のこと

まかない第3弾

こんばんは。本日のまかないはカレーでした!柏屋旅館のまかないカレーは普通のカレーとは違います。なんとチキンカツが付いているのですから!カレー単品でも料理長が作ってくれているので美味しいのですがチキンカツカレーとなるともう最高のまかないです。...
柏屋のこと

トミーの献立帖

第30回目は、汁物風煮物「きす わかめ芝煮」です。三枚におろしたきすは、熱湯に通して冷水にとり、水気を切ります。わかめも食べやすくちぎって熱湯に通します。菜の花はゆでておきます。酒とみりんを煮切りし、だし、だし昆布、塩を加えて煮立て、きすと...
柏屋のこと

まかない 第2弾

こんばんは。本日も柏屋旅館が誇るまかないを紹介します。今日は板前さんのとみさんが唐揚げを揚げてくれました。なんでも、中華屋さんで教えてもらった唐揚げだそうで柏屋旅館スタッフに大人気です。鶏肉に塩胡椒して生姜とニンニクをたっぷり投入醤油で味付...
柏屋のこと

四万のお土産に『自家焙煎コーヒー』いかがでしょうか

先日、部屋の整理をしていたらむかしむかしに買ったエスプレッソマシーンが出てきました。このマシーンの実力は??使えるのか??鑑定してもらうため、焙煎人のいる柏屋カフェへ。柏屋カフェでは今年から自家焙煎を始めたのでNAKAYOSHI COFFE...
柏屋のこと

トミーの献立帖

第29回目は、春の煮物「かぶ 京にんじん梅花煮」です。かぶと京にんじんは2.5㎝厚さの輪切りにし、ねじり梅にします。かぶは米のとぎ汁でかためにゆで、水で洗います。京にんじんもかたゆでにします。まずかぶをだし、昆布、みりん、酒で煮、薄口醤油で...
柏屋のこと

久しぶりの雨

こんにちは!かねっしぃです本日は久々に、一日中雨が降りました。冬場は大体雨から雪に変わってしまうことが多いので、雨が新鮮に感じられた一日でした(^^温泉旅館に来て雨といえば、気になるのが露天風呂!という方もいらっしゃると思います。柏屋旅館の...
柏屋のこと

柏屋旅館のまかない

こんばんは。旅館で働く楽しみの一つに賄いがあると思います。なかでも柏屋旅館は四万温泉いち、いや日本の全旅館の中でもとても豪華な賄いを食べさせていただいていると自分の中で思っております。本日の賄いは豚肉を焼いたものだったのですがこれがもう本当...
柏屋のこと

富士山

つい先日、山中湖へ出かけたときの夕方、湖畔から写した富士山です。山中湖は標高1,000m近くあるそうで、そこから見ても富士山は雄大でした。ちなみに四万温泉は600m~700mに位置しています。柏屋旅館は、スカイツリーのてっぺんの高さと同じく...
柏屋のこと

今年もお楽しみに!

こんにちは!かねっしぃです柏屋旅館では毎年お客さまにエイプリルフールハガキをお送りしています。エイプリルフールまでは後一ヶ月ありますが、今年も何やら面白い案が色々出てきています(。-∀-)どうぞお楽しみに!!ちなみにこちらは去年のエイプリル...
柏屋のこと

イメチェン?

こんばんは。最近、柏屋旅館スタッフの中でイメチェンする人が多い気がします。何を隠そう僕もその一人でして、パーマをかけました。髪型ばっかりで仕事がなってない!と言われないように精進しないといけませんね 笑人生の中でやってみたい髪型・坊主・髪を...