柏屋のこと

柏屋のこと

トミーの献立帖

第39回目は、吸い物替り 煮物「とうがん、つくねスープ煮」です。吸い物代わりにもなる汁たっぷりの煮物です。とうがんの皮をむいて角に切り、塩を加えて茹でます。にんじんは木の葉の形にとって茹でます。鶏ひき肉、とき卵、みじん玉ねぎ、薄口しょう油、...
柏屋のこと

どこを撮っても・・・

こんにちは!かねっしーです前回の猫カフェブログが好評だったので、もう少しだけ写真を載せちゃいました!笑さて、今回は「柏屋旅館のどこを撮っても心躍ります」とHPにもありますが私も柏屋旅館で働いていて、本当にその通りだな!と感じていたので、皆さ...
柏屋のこと

熱川の舟盛りじゃ

あ‼︎鬼殻焼きもだ〜熱川の舟盛り伊勢海老〜黒ムツ〜アオリイカ〜サザエあ〜うめがったうめがった鬼殻焼きはミソがうまか〜さてと、寝ます
柏屋のこと

GWを乗り切るのだ!

こんばんは。最近はすっかりとKenに賄ブログを取られてしまっているのでここらで取り返しに行こうと思います。今日の賄はどんぐり麺の冷麺です。すごく細いのに噛み切れないほどの弾力を持つどんぐり麺と鶏肉、卵、かまぼこにクラゲ、キュウリにキムチその...
スタッフのつぶやき

Hana Cafe

こんにちは、スタッフ ユーキです!先日、リニューアルオープンしたベイシアに初めて行ってきました。店内がキレーイ(*'▽')🎶入ってすぐの所に「Hana Cafe」が新しく出来ていてとってもオシャレでした~(*´ω`*)カウンターに座ると目の...
柏屋のこと

時計

柏屋旅館が開業した時からあるラウンジの時計、40年以上経った今でも、お客さまやスタッフに時を告げてくれています。この時計は、今まで何人のお客さまを見てきたのだろう…
柏屋のこと

トミーの献立帖

第38回目は、煮 物「 揚げわらびゆば巻き 新小芋 しし唐 」です。わらびは長いままあくで湯がきます。水にさらして、出汁、薄口醤油、酒、みりんで含ませます。小麦粉をつけて揚げます。油抜きをして、生湯葉を巻き、もう一度含ませます。小口に切って...
柏屋のこと

金目鯛くったど〜

伊豆熱川から帰って3日間待ちに待っていたあの魚ちゃんきました。はい!ダンッと金目鯛ちゃんはい!ダンット〜煮魚ちゃんみんなでくったど〜うま〜うますぎる煮汁がニコニコ煮こごりにご飯かけてまた美味し
柏屋のこと

Souvenir!

こんばんは。今日からGWですね!みなさん旅の予定はもう組んでありますでしょうか?柏屋旅館も連日満室をいただいております。本当にありがたいことです。皆さまにご満足いただけるようスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いいたします!さてさて話は変...
柏屋のこと

新緑の四万温泉!

ゴールデンウィークを前にして、四万温泉周辺は新緑に包まれています。さまざまな色の木々に囲まれながら、ゆったりと温泉につかり、日ごろの疲れを癒すのには最高だと思います。皆さまのお越しをお待ちしております。
柏屋のこと

トミーの献立帖

第38回目は、煮 物「射込みなんきん 小かぶ 木の芽」です。射込みなんきんは、水気の少ないかたいかぼちゃを皮のまま梨割りにして、出し汁、砂糖、薄口しょうゆ、酒でよく煮込みます。巻きすの上にのばし、鯛の真子の煮込みをしんにおき、セロハン紙など...
柏屋のこと

一人旅デビューは四万温泉柏屋旅館で!

こんばんは。柏屋旅館は6月のあいだみなさまの一人旅デビューを応援させていただきます。初めての一人旅に挑戦される方。一人旅に慣れたベテランの方。何人かで旅行に行ったことはあるけども一人旅はしたことがない方。どなたでも歓迎します!!!!一人旅は...
柏屋のこと

トミーの献立帖

第37回目は、煮物「鶏肉ごぼう巻き煮」です。水洗いして、ごぼうを縦に、太ければ2つ~6つに割り、米のとぎ汁でやわらかくゆで、出し汁としょう油、味醂で下煮します。鶏モモ肉は皮目を下に広げ、身の厚いところは切り開いて厚みを平均にして、ごぼうをの...
柏屋のこと

西崎 麻里奈選手がお越し下さりました。

こんにちは、スタッフユーキです!今日は柏屋旅館にフィギュアスケートの選手西崎 麻里奈さまがお越し下さりました!(許可を頂いて写真を載せさせて頂いてます)西崎さまは2017年8月のバンクーバー国際大会で優勝されてます!明日からまた練習に戻るの...
柏屋のこと

端午の節句

こんばんは。端午の節句の内飾りとして武者人形と鎧兜が柏屋旅館に飾られました!なんとなくワクワクする男子は僕だけじゃないはずです。節句とは季節の節目にその季節の草花などを神様に供え、供えたものをいただいて邪気を払うという行事だったらしいのです...